mahaviaのki

古都奈良のHealing salon Mahavia 人と人が出会い、手をつなぎ、学び合い、癒しが生まれる空間を作りたいと思います。

2011年09月

SADANANDA氏とのQ&A その3

1 エネルギーワークと睡眠について


Q瞑想やレイキなどエネルギーワークをすると睡眠時間が短くなるのは
脳内モルヒネとかの関係ですか?
身体も軽く、やる気もでて いわゆるハイになっています。
それってほんとは身体にとって負担なのに気がつかないだけなのかとも思うのですがどうでしょう?
 
A幽体は肉体のように食べ物からのエネルギー補給が出来ないので
睡眠中に高次階層に移動して、エネルギーをチャージします。
意識が進化すれば覚醒中にエネルギーが補給できるようになるので
睡眠時間は短くなります。
特に身体が疲れた感じがしていなければ問題はありません。
肉体は必要なら眠くなりますし
無理に起きていても最後には強制的に睡眠に落ちます。

Qエネルギーワークをする睡眠時間が通常より長くなって
日中も眠くなるタイプの人がいるようです。
眠くなる人はエネルギーチャージがたくさん必要になっているからでしょうか?
 
Aこれは幽体へのチャージの問題ではなく
充電したエネルギーが肉体の細胞に変化を起させるのに
眠っていた方が具合が良い人がいるからです。
意識が活動していると雑多な波動が生じ易いですが
せっかくの精妙なエネルギーが細胞に浸透するのを邪魔する訳です。
全てその人にとって必要な現象が起きている訳ですね。

2エネルギーワークと食欲について

Q瞑想とかレイキをよくするとお腹があまりすかなくなります。
波動が低く感じるときは 食欲が妙にあり、特に甘いものが欲しくなります。
それもエネルギーの問題なのでしょうね?
 
Aこの場合はエネルギーの枯渇と言うよりも、精神的なストレスを
甘いもの(肉体的快感)で癒しているという感じですね。


Qレイキ交流会などエネルギーワークをすると
甘いものがほしくなる人が多いです。
エネルギーをチャージしているはずなのになぜでしょうね?
お互いにエネルギー交換をしているのですが もらうより 出す方が多くて
甘いもので補充しているのでしょうか?
 
A聖者とか、充分にパワフルな人でも甘いものは好きですね。
美味しいものを食べて幸せになるというのは自然な要求で
いちいち分析しなくても良いと思いますよ。 
尚、人にあげたエネルギーは自然に補給されます。
 
Qエネルギーワークが終わってから
いつもはそれほど欲しくない波動の低いもの
たとえば 肉とかジャンクなお菓子とかが欲しくなるときがあります。
それって ある種グラウンディングをカラダが要求しているのでしょうか?
 
A人間の進化と言うものは一直線ではなく
上がったり下がったり波を描きながら進むようになっています。
一度波動を上げたら次は下げるというのは自然な事なのです。
昔のお坊さんは修行の後、「精進落し」なんて事をしてましたね。
 
それと、我々は自分の波動を上げて地球に奉仕すると同時に
周りの人達に光を与える存在でなければなりません。
余り波動が離れすぎると、周囲の人達と共通の部分が少なくなり
効率良くエネルギーが伝えられなくなるからです。
普通の人達が好んで食べるものをたまに食べるという事には
そのような意味合いもあります。

3 エネルギーワークと美肌効果

Qレイキをすると肌がきれいになったり、髪がやわらかくなったりします。
これってホルモンの分泌を促進するからでしょうか?

A幽体の波動が上って来ると、肉体にも反映されて来ますが
その一つとして、細胞が細かくなるという事が有るんですね。
それでお肌がつるつるになるという訳です。
余り機会はないかもしれませんが、聖者の肌に触るとびっくりしますよ。
 
4エネルギーの強さ

Q同じ人から遠隔を受けて強く感じる時とそれほどでもない時があります。
エネルギーの強さについてどう思われますか?

A 強いエネルギーを感じるというのは主観的なもので
そのエネルギーが強いからそう感じるという訳ではありません。
その人の感じる波動の中でまだ幽体に抵抗があり、
それを押し広げるような状態のときに、そう感じます。
 
本当に強いエネルギーは精妙なので
そこにあっても気付かない事が良くありますし
我々の媒体にはそれぞれ許容範囲と言うものが有りますから
或る程度以上のエネルギーには感応しないようにもなっています。

音楽ピクニック

平城宮跡

ブズーキ奏者のMAMUさんと音楽ピクニックを計画しています。
以前から音楽ワークの話をしていたのですがなかなか実現しませんでした。
グラストンベリーでの女神ワークの体験を話したとき、
それこそがしたいことだよってMAMUさんに言われました。

この夏八ヶ岳で女神リトリートをしてみて是非その中の音楽の部分を
いろんな人に味わってもらいたいとの思いが強くなりました。
ワークというより「遊び」ですね。
自分の中の子供の部分を音楽によって引きだしてやることができると思います。

私自身ピアノ、ジャズボーカル、ゴスペル、和太鼓、ジャンベなど
いろいろやってきましたが
どれも「習う」と「練習」がくっついています。

グラストンベリーでの女神ワークで「習う」のではない
自分の中にすでにある音楽を出してやるという経験をしました。
それはとっても気持ちのよい、楽しいものでした。
「習う」「練習」「上手」「下手」がない、即興的な遊びで、
その人のままでOKというものです。 
そうすることによって クリエイティビティ、創造性をよびさますことができます。

「踊り」に関しては去年あたりから即興的遊びの踊りをする機会が
あったのですがそれに音楽もくっつくとより楽しくなります。
きっとその延長に「絵を描く」とか「何かを作る」もあるのでしょう。

よく考えるとそれはそのまま「幼稚園」ですることですよね。
そいういう「遊び」の中から 「心」「魂」が育まれていくのでしょう。
そして 自然の中でというのも重要。

昨日MAMUさんと平城宮跡へ下見に行ってきました。
最初は雨がひどいから中止にしようかと思っていましたが
行っている間は不思議なぐらい雨はやんでくれていました。

平城宮跡のはしっこで駐車場にも、トイレにも近く、
かつ 人が少なく、木陰があり、広々とした平城宮を見渡せる
とってもいい場所を見つけました。

MAMUさんがブズーキを持ってきてくれたので
その音に合わせて自由に出てくるメロディーを歌ってみました。
スタジオとかで歌うのとは違って解放感いっぱいで歌えるので
とっても気持ちよかったです。

ジャンベやボンボなどの太鼓やチベタンボール、ムナイキのガラガラ、
などいろんな音の鳴るものを使って楽しむこともするつもりです。
MAMUさんもいろいろ用意してくれるみたいですし。

何年か前からいろんなリーディングで
「遊び」が必要ですってずっと言われてきましたが
ようやく去年あたりから実現してきたようです。

こんな時代だからこそ 「遊び」や「笑い」は「魂」に栄養を与えたり、
光を下ろす役割をすると思います。

10月15日(土)11時~17時 参加費1500円 
申し込みはヒーリングサロンMAHAVIAまで
http://www.mahavia.jp/

SADANANDA 氏とのQ&A その2

1 クンダリーニについて 

Q クンダリーニを上昇させるエネルギーワークがありますが
危険な場合もあるのでしょうか?

A クンダリーニの上昇は何かのワークをしているときに起るのは自然ですが
意図的に行う事はお勧めできません。
 その方の媒体の浄化の状態にもよりますが、大変な苦しみを味わったり
後遺症が来生まで残ったりする場合があります。
エネルギーのコントロールが完全に出来る指導者の監視の下でなければ
手が付けられない状態に陥る危険性があります。

2 遠隔によるエネルギーワークについて

Q 一般的に直接会うより、遠隔の方が強くその人のエネルギーの
個性のようなものを感じるように思うのですがなぜなのでしょう?
 
A 遠隔のときには幽体で直接エネルギーを感じています。
相手が前にいる場合には、視覚、聴覚などの肉体感覚に
意識が向いていますので、その分鈍感になり易いのですが
熟練すれば、同じ状態で出来るようになります。
 
私の友人でレイキをやっている方は
仲間と遠隔の練習を良くやるそうですが
複数の相手が、共通した彼の守護霊のヴィジョンを看た事があると
言っていました。
本人の意思とは別に、守護霊が何かをする場合もあるようですね。

3 パワースポット
Q 私はいわゆるパワースポットといわれるところでより、
自宅のお風呂の中の方が強くエネルギーが入ってくるのですが
それって 水と関係しています?
もちろん家の方がリラックスするという点もあるとは思います。
 
 A パワースポットというのは、特定のエネルギーが
強く表現されているところですが
それの感じ方はその人の幽体の持つ波動によって異なるので
何も感じない事もある訳です。
人それぞれに、一番宇宙と繋がり易い場所というものがあります。
 
前述の友人は石が好きなため、クリスタルの置いてある部屋が一番良いようで
そこは彼の仕事場であり、安らぎの場であり
自らを高い存在とつなぐ場所にもなっています。
 
私も儀式専用の部屋を持っていますが
周囲に小さなストーンサークルを作ってあり
自分と外界との一体化がし易いようにしています。
 
お風呂では体重の負担が軽くなるので、肉体を意識しなくなるとか
気の流れがよくなるとか、心身がリラックスするとか
よい条件が揃っています。
アルキメデスが大発見をして
裸のまま外に飛び出したというのは有名ですね。
 
水は波動の増幅、記憶作用があります。
あと、最近の服には化学繊維が入っている事が多いので
それは絶縁体になり、エネルギーの透過を妨げますので
裸の方が感じ易くなるという事もあると思います。

4 「かまいたち」について

Q 何度か寝て起きたら 身体に「かまいたち」といわれる
みみずばれができていることがありました。
誰かからのアタックなのかなって以前は思ったりしたのですが、
ある本に意識の進化にともなって
充分に浄化されないうちに知覚能力が生じてきて
幽界の存在者と戦った傷という場合もあるとなのでしょうかね。
 
A 肉体に幽体の波動が現象化されるのには
色々な場合があり、必ずしも幽界の存在者と戦った傷ではありません。
 例えば、過去生で負った傷が、
浄化のプロセスとして出て来る場合もあります。
 寝ている間、もしくは気付かずに
どこかに引っ掻けて作った傷だったりする事もありますから
余り気になさらない事ですね。
 

SADANANDA 氏とのQ&A その1

最近お近づきになったSADANANDA氏とスピリチュアルな分野に関して
いろいろと質問をさせてもらい、とっても明快な回答をいただいたので
他の方にも参考になるかもと思ってブログに載せることにしました。

Q エネルギーの流し方について
 
レイキでは自分のエネルギーを出さないようにするために 
ヒーリングとかするときには集中しない方がよい。 
交流会とかでは むしろ 雑談しながらした方がいいと言われています。
私はこれには違和感があります。 
もちろん 治そうとする自我が出るのはよくないと思うのですが
エネルギーにつながって気持ち要良い心の状態、アルファー波が出る
瞑想的な脳の方がいいと私は思います。

音楽を聞きながら沈黙してエネルギーを流すことに
何かまずい点はありますか?
A 
これは自我を出さないためのひとつの方法に過ぎません。
皆さんそれぞれ自分のやり方を見つけられれば良いですね。
音楽はそれ自体ヒーリングの作用がありますので
大変良い方法だと思います。
大切なのは選曲で、リラックス出来るものとみんなの好みであるという事も。
 
雑談であれば、ネガティヴな話題は避ける事
それに話し方と、声のヴァイブレーションに注意する事が必要です。

Q  レイキのマイナス点?
 
レイキを習ってから 多い時には朝晩 音楽を聞きながら3分間づつ
身体の12の位置に手をおきレイキを流していました。
レイキをやり始めてから 朝 早く目覚め、一日元気で 身体も軽く意欲的な感じがするのでレイキは心身にいいと思っていました。
しかし サロンを開いたあたりから 
自分のエネルギーを使いすぎていることを何人かの人に指摘されて
疑いがでてきました。 
単に脳内モルヒネみたいなのが出ていて 
ハイになっていて 身体の疲れを感じさせていないだけではないのかと。 
最近ではそれもまあいいかと受け入れていますが。。
どうなのでしょう?

A 
人の意見は参考にされるのは良いですが
覚者でない限りは主観に過ぎませんので
あくまでも御自分の感覚を信頼なさってください。
疲れなければそれでOK、その状態を分析する必要はありません。
疑う事が自我を働かせます。
大いなる生命、神がおやりになっていると言う
確信を持つのが正しいやり方です。

Q チャクラについて
 
ある本に以下のように私が思っていたチャクラの位置と
異なって書かれていました。
人によって違うこともあるのでしょうか? 
第二チャクラ  性器ーー>丹田
第三チャクラ  丹田ーー>胃 太陽神経叢
 
A 
私も一部の文献にそのような記述があるのを見た事があります。
意図的に性腺のチャクラの存在を無視しているような
考え方もあるようですね。
チャクラは細かく分けると、細胞一個一個がそのような働きをしますし
霊視するヴァイブレーションに因っても異なって看えます。
チャクラの位置には個人差がそれ程あるとは思いませんが
各チャクラの活性化の度合いは人によって当然違います。
進化の前段階のチャクラが足に幾つかあるとか
頭の上数十センチに第8チャクラがあるとか、色々言われていますね。

Q 
瞑想とかエネルギーワークをすると部屋がミシっとか 音がするときがあります。
あれは一種の霊的現象なのでしょうか?
 
A  
肉体を持たない存在が何かをするというよりも
エーテル体から抜け出したエクトプラズムが
エネルギーに反応する場合が多いようです。

Q 
チャネリングというのは危険な場合があるのでしょうか?

A 
チャネリングの危険性については、その方の意識のヴァイブレーション
カルマ、幽体の状態等によって色々ですので
どんな方法でも絶対に安全という事は言えません。
常に注意と識別が必要です。

女神リトリート パート2


八ヶ岳の写真を追加します。
これは陽子さんとライアー。 
前回のブログでバウロンと書いてしまってさっそく陽子さんに突っ込まれました。。
バウロンはアイリッシュの太鼓
両方陽子さんは演奏するのでごっちゃになってしまいました。
2011八ヶ岳+050


これが遺跡の名前になった尖石です。
地中にどれぐらい埋まっているかはわかりません。
昔から聖なる石をしてまつられています。

P1020157

尖石考古館に展示されている縄文のビーナス
P1020170

病気とかの場合にこういう人型の土偶を作って儀式に使ったらしく
壊されていることが多く完全な形で出土するのは珍しいそうです。
このまあるい身体がとってもかわいい。 
なんとなく ヘルメットのようなものをかぶっているのは宇宙っぽい!

下の土偶は仮面の女神といわれています。
なんとなく ビーナスが豊穣の女神としたら、仮面の女神はは死と再生の女神?
でも これまた 宇宙人っぽい。

P1020168

縄文の家です。
和風ティピーって感じです。 中で声のワークをしましたがとてもいい響き。

P1020176

ドラムワーク、歌、踊りをした竜神池。
ちょっと付き出た半島のような所でワークをしました。
ここはお天気が良ければ八ヶ岳が見えます。

2011八ヶ岳+023

山荘の薪ストーブの上に作ったレディの祭壇です。 
女神モーガン・ル・フェイやカーやリアノンの絵。
水やお香、アイビー、トウモロコシ、キャンドル、羽などを捧げました。 

2011八ヶ岳+061

3人の女神。 乙女、恋人、老女の像を囲んで9人のモーガンの女神を真中に
火、風、水、土のエレメントと乙女、恋人、母、老婆と8つのアスペクトと
中心にいるレディ・オブ・アバロン 又の名をモーガン・ル・フェイの絵。
それぞれの方角に向かって、一人づつ女神を召喚しました。
そしてダンス!

P1020180

さんざん踊った後は デッキでホットプレートを囲んでディナー。
材料は部屋のテーブルに並べ、 好きなものを選んで自分で焼きました。
間違えて隣の人のものを食べそうになったり。。
でも このやり方だと、自分の好きなものを好きな焼き方で焼けるので
バーベキューにありがちな残り物なし!
P1020181

たのしい3日間でした。



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

mahavia

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ