
先週末八ヶ岳の山荘で音楽の翼のメゾアルト合宿が開催されました。
300人近い音楽の翼のみなさんの中でメゾアルトの数は数十人だそうです。
今回はメゾアルト10人とソプラノ3人と堀江先生合計14人が
うちとかよこさんの2軒に分宿。食事はすべて自炊!
日頃少数派のメゾアルトが
今回はソプラノさんに対して圧倒的多数。
ほとんど全員飲める人という珍しいメンバーなので
ワイン、スパークリング、ビール、焼酎、日本酒、ブランディーなどを
それぞれ持ち込み、
毎晩最後まで残った人たちは夜中の3時半という歌三昧、お酒三昧。
2日目は朝10時からランチ、夕食を挟んで合計12時間ぐらい先生は
キーボードを弾きっぱなしで足が痛くなられたほど。。。
夜はシャンソン、懐メロ、ポップスなどいろんな曲が。
まわりは森なので音を気にすることなく歌えました。
お酒が入ると超リラックスしていつもと違う声が出たり、
他の似たような声の人の歌を聴いているととても勉強になったり。
とても貴重な体験でした。
朝食はそれぞれの家で。
最初の朝は天気がよかったのでデッキで朝食でした。
朝からマリリンの指導でラジオ体操!
結構覚えているもんです。
階段も結構いい感じで使えました。
メゾの後ろでソプラノさんが歌ってくれます。
メゾにとってソプラノさんの声を聞くと
なんとなく高い声が出しやすいのが不思議。
ソプラノさんにとっても低い声が出しやすかったとか。

挟まって歌うといういい感じの体験。
ソプラノさん曰く、後ろからひくーい声が聞こえると気持ちいいとか。
ひくーい声の波動は便秘にいいという説も(笑)。

ドヤ顔の4人は似たような声でしかも全員オーバー165cm
ソプラノさん3人は全員小柄。
声帯が長いと(体が大きいと)声が低くなるという話の見本です。
正直14人分のごはんってどうなるんだかって心配でしたが、
ベテラン主婦もたくさんいらっしゃったし、みんなよく動いてくださったので
すべて滞りなくスケジュールが進みました。
メニューはたこ焼き、鉄板焼き、そば、ほうとう、鍋。
あれだけ食べて飲んでしたのに、体重が1.5キロ減っていたのが不思議。
歌うってカロリーを消費するのですね。