568cf92e.jpg

4bc8dace.jpg
先週末に音楽ピクニックをしました。
家から30分ぐらい歩いて奈良公園じへ。
八重桜がきれいでした。
桜や遠くに山を見渡せる気持のいいベンチでランチ。

お腹がいっぱいになってから鳥のさえずりが賑やかで、
鹿のねぐらにもなっている
奈良公園の中なんだけど、人の来ない秘密の場所へ。
今回はマリシュさんがアイリッシュのティンホイッスルを
たくさん持ってきてくれたのでみんなで笛を楽しみました。
龍笛を持ってきた方もあり、私はインディアンフルートと
笛三昧でした。
MAMUさんとマリシュさんの楽しいアイリッシュの音楽に合わせて
みんなで輪になってダンスを。
一対一で踊るより、自然と輪になって踊る方向にいくというのが
面白かったです。
まさに縄文のDNAのなせるわざ?

今回ピクニックに行く途中にUFOらしきものを目撃!!
奈良公園に行く途中で誰かが空に浮かぶ白い物体に気づいたので
みんなでしばらく見ていました。
最初は風船かごみ袋かと思いましたが、
くっきりとした白い色で風船のようでもあったし、横になってひらひらすると
まるでシーツかなんかみたいでした。
形を変えながらが、かなり長い間ふわふわと浮かんでいて
最後には上に上がって小さくなり、消えました。
半分冗談でUFOかもってみんなで言ったりしていました。

UFOはピカピカ光っていて、いろんな所に瞬間移動という
イメージがあったのであんなのんびりした感じのものがUFO?って
あまり実感がなかったです。
後で UFOに詳しい人たちにそれをいうと絶対UFOだって。
確かにゴミ袋や風船やタコにしては大きいし、
そんなに長い間同じ所に形をかえて浮かんでいること自体がおかしいって。
しかも最後は風に流されて行くのではなく上に上がって消えたのですから。
奈良や八ヶ岳ではよく出るという話を前からきいていたので
一度見たかったのですが
特に感動も、驚きもなく、そうなんだって
なんだかこの当たり前感覚に自分でも驚き。

今年に入って写真にUFOらしきものが映っていて
実物を見たいって思っていたので現実化したのでしょうか?
今回過去にUFOらしきものを見た人が3人一緒でした。
それも関係あるのかな?

5月26日に奈良から1時間ほど車で山に入った神野山で
音楽ピクニックをします。
不思議な磐がたくさんある所で岩でできた川の下に水が流れる
なべくら渓が近くにあります。
そこもかなりディープな所なので楽しみです。