mahaviaのki

古都奈良のHealing salon Mahavia 人と人が出会い、手をつなぎ、学び合い、癒しが生まれる空間を作りたいと思います。

QHHT (恐怖によるプロテクション)

Mさんは過去世を三つ見ました。

一つ目の過去世
石造りの街の簡素な家に一人で住む貧しい青年。
次の場面では穴倉のようなところで何人もの男たちと
木の棒を動かしている。
船の船倉で漕ぎ手をしているようです。
次の場面では好きだった女性と結婚し、赤ちゃんも生まれる。
奥さんは今の娘さんで赤ちゃんは今の息子
次の場面ではゆきずりの暴漢らに襲われて死ぬ。

その人生への印象
家族を残して死んだのが心残り。
やっと穴倉から出れだのに、無念だ。

潜在意識(SC)が見せた理由
そこで愛を覚えたから。
それでOK

二つ目の過去世は地球ではない場所。
研究所のようなところで卵の孵化の実験をしている。
その孵化したピカチュウみたいな生き物を緑豊かな星に
連れていき、自分もその生き物になった。
その後、そこは暗い荒れた土地になり、
仲間も元気がなく、なすすべもなく朽ちていくのを見ている。
実験はうまくいかなかった。

その人生への印象
始めは希望があったがうまくいかなかった。

SCが見せた理由
今の地球は良い。
いろんなことがそういう過程を経て今がある。
うまくいっている。
地球人も昔はそうだった。まだ地球は続いている。
何も悪いことはない。気にするな。

三つ目の過去世は森の中。
ジャングルのような所で焼き畑農業をしている。
結婚し、家族を持ち、大嵐で家が飛んだりもしたり、
赤ちゃんが亡くなったりしたが、老人になるまで生きた。

その人生への印象
大変なこともあったけど、家族でがんばってやりきった。

SCが見せた理由
自分に起きることを受け入れて、でも、あきらめずに
身の回りの楽しいこともある。
淡々とあきらめずにやっていくことが大事。

SCとのQ&A
Q:今世は何をしたくてうまれてきましたか?
 今世の課題、テーマは何ですか?
SC:変化のタイミングを生きる。悩みを脱ぎ捨てる。
 今まで持ち越してきた後悔とか、こわさとか悩みとかを
 脱ぎ捨てる。
Q:その道を進んでいますか?
SC:はい。やっとわかってきた。
Q:今世の息子(重度の障害がある)との関係で学ぶべきことは
 何ですか?
SC:だいぶ学んだ。人は霊的存在。
 物理的な幸せと霊的なものと違うものがある。
 だから結構学んできた。体が動けなくても不幸ではない。
 それを息子に教えてもらった。強烈に。
 彼はある意味、今世の師匠。
Q:それが課題だったのですね?
SC:そう。
Q:彼女の役割はなんだったの?
SC:気づいたことを自分でも伝える。身近な人に。  
 息子に教えてもらったことを。

Q:今世、娘との関係で私が学ぶべきテーマは何ですか?
SC:愛。過去世で途中で終わってしまったから。
 持ち越している感じ。途中で中断しちゃうのではという恐怖がある。
 それもういらないよ。今世は大丈夫。
 だから、その恐怖で今世はちょっとコントロールしちゃったりして
 それは相手にも迷惑。もう持ち越さないでって。
Q:でも今は大丈夫でしょ?
SC:だいぶ大丈夫になった。彼女(娘さん)が反発したのね。彼女は強いね。
 もう山は越した。
Q:娘さんとの関係でYさんがやりたいことは何でしょうか?
SC:もう任せたらいいよ。信じなさいよ。子供を。
 怖さがあったのでちょっと依存してしまっていたところが
 あったから。
 でも愛があるから大丈夫。怖さはいらない。愛だけでいい。

Q:今世で夫との関係は何でしょうか?
SC:なんかバトルしがち。深くいくと戦っちゃいそうになる。
 ある程度のところで止めるよね。それはそれでいいんじゃない。
 お互いにつっこんでいかない。
 いやだったら、ちょっと距離をおいて自由にしたらいい。
 ドロドロいかなくていい。
 あっさりして、お互いに楽しめたらそれでもぜんぜんいい。
Q:今回Yさんの役割とか課題はなんですか?
SC:お互いに学ぶところは霊的存在があるよねってところ。
 そこは両方共通の学びみたい。二人共、離れそうで離れない。
 二人とも机並べて学ぶ生徒みたい。一緒に勉強する存在。
Q:息子さんから教えてもらっているのね?
SC:そうね。そこは勉強よって二人でやっている感じ。
 いいんじゃない。一人が先に進んだら、待ってあげるみたいに
 肩を並べて学んでいる感じ。

Q:最近エネルギーに関する仕事をはじめたばかりです。
 (透視リーディングとヒーリング)
 この仕事を通して自分が霊的に成長したり、ご縁がある方の霊的成長を
 お手伝いしたいと思っています。
 この仕事で自分自身が成長し、成功するためにはどんなことに
 気を付けたらいいですか?
SC::偉ぶらないこと。先生みたいにならないように。
 生活の一部でやっている。特別なことではない。
 偉ぶるとろくなことにならないよ。普通なのよって。
 ニュートラルでいけって感じ。あんまり他人の心配事につっこまない。
 それはその人の問題で学びだから。
 ニュートラルで普通というのが大事。
Q:偉ぶったらどういうことになっちゃうの?
SC:なんか天狗になっちゃって。
Q:そういう人も多いよね。そうなると変わっちゃうよね。
 後ろにいる人も変わるんじゃないかって思う。
SC:多分いやになっちゃって離れちゃうね。
Q:で、なんか違うものがついちゃうよね。
SC:そうそう。それで道がそれちゃう。
 また新しい学びを自分で背負っちゃうの。またやり直しよって。
 あんた何回かやっているよって。
Q:そこでつまづくのね。
SC:でも今回はいいから。とにかく偉ぶらない。

Q:幼いころから大人にかけて、目に見えない存在に対する興味が強い一方
 恐怖感が非常に強かったのはなぜ?
SC:まだ未熟なうちに霊的に目覚めていないのにそっちにいっちゃうと
 ろくな方向に行かないの。
 興味本位でちょっと低い方に行っちゃったりする。
 だから恐怖感でそこを固めて、行かないようにしたのよ。
Q:なるほど。
SC:あんまり未熟な時にあっちにいっちゃうと収拾がつかなくなるのよ。
 いろんなのが来て。
Q:なるほどね。
SC:今回はちょっとプロテクションしないとやりがちなのよね。
 だから恐怖でプロテクトした。
 ちょっともういいかなって思って最近ちょっとはずしたけど。
 興味はあったのよね。この子もね。でもまだそっちはやめなさい。
 もっと色々経験を積んである程度霊的にも目覚めた時にやらないと
 自分で対処できないから。今は選べている。ちゃんと。
Q:すごいな。ちゃんとそういう風にやってくれているのね。
SC:どうしようもないのよ。この子ったら。何回もやっているから。
Q:過去何回もやっているの?
SC:そういう経験を何度もしているから。もういいよ。
 今回はそっちに行かない。ややこしいから。
 だから、暗闇とか気配とか異常に怖がったの。
 感じてはいるんだけど、ちょっと恐怖の方で
 それ以上はいかないようにしたの。
Q:恐怖感がプロテクションって面白いですね。
 初めて。でもそうだと行かないよね。
SC:そう。ぞっとさせてね。
Q:でもう大丈夫ってなったのね。
SC:そうここ何年でちょっとづつ薄めて
Q:もうそういう恐怖感はないのでは?
SC:そうね。ほぼ残っていない。
Q:もし少しでも残っていたら、その恐怖感を消してもらえますか?
SC:そうね。じゃあちょっとだけ。ハートにちょっとあるよね。
(取ってもらう)
SC:はい。

Q:自分が今世充実させてめいっぱい生き切るためには
 どうしたらいいでしょうか?
SC:楽しんだらいいよね。まじめくさっちゃわないでね。
 楽しい方に楽しい方に行けばいいよ。
Q:そうしたらもう間違わないよね。
SC:そう。もう何にも心配はいらない。お金とかも。
  楽しい方でいいよ。あんまり細かい計算とかもしないで。
Q:もう大船に乗った感じですね?
SC:そうそう。時々心配で頭で考えちゃうことがまだあるけど。
  それはちょっとこれからなくしていくというか。
Q:それもだんだんなくなっていくでしょう。
SC:そうね。楽しそうになっていきそうね。大丈夫ね。

Q:ここでご家族のヒーリングを一人ずつしていただけますか?
SC:はい。
(ヒーリングをしてもらう。)

Q:どうすれば海外に行きやすくなりますか?
SC:行くところには勝手に行くかな。だからあまり難しく考えなくていいね。
  ま、呼ばれる感じで行くようになったりするから。自然に。
  あんまり頭で考えなくて。うまいこと運ぶようになるかな。

Q:災害時に備えるために必要なことがあれば教えてください。
SC:ちょっとした食べ物ぐらいかな。Dくんの。ペースト食みたいな。  
  まあ二、三日分から。山ほど買わなくていいよ。  
  なんかね。なるようになるから。そんなに心配しない方がいい。  
  毎日ちゃんと大事にできているから、その延長線上で。
  大丈夫よ。いい感じ。大事にしているよ。毎日。

最後のメッセージ
Yさんの言葉。
口にしないんだけど、I llove you so much って。
口にしないの。.

私:そういうのが来るのね。素晴らしい!!

QHHT (平和でニコニコ その4)

Q:地球にいることを前向きに楽しめるように、もっと愛にフォーカスを
 当てられるようになるたいから、サポートとアドバイスください。
SC:アドバイスか。。まあ楽しくないよね。
 楽しくないことを楽しむしかないよね。 
 あとは自然を見るのがいいよね。
 とりあえずしんどい時とか、愛を見つけられない時とかは
 自然に目線を持っていくだけでいいのよ。
 自然は愛しかないから。
Q:それを見るだけでいいのね?
SC:そう。そう。そこに意識をやった瞬間、愛になる。
  空、海。木。太陽、星すべて愛。
Q:そうだね。
SC::これしかない。だから、人みちゃだめ。(笑)
Q:空や太陽はどこでもあるから、いつでもできるよね。
SC:すぐできるよ。みんなできるよ。自然の周波数ってすごいからね。
 愛と平和の周波数だから。
Q:だから、やっぱり日本は木とかも多いし、海もあるから
 愛と平和の周波数がもともとあるのかな。
SC:それに戻れるようになっている。
Q:囲まれているよね。
SC:どこに目をやっても自然が目に入るでしょ。  
 木ってすごいよ。
Q:そりゃ、砂漠とはえらい違いだわ。

SC:都会にも木ってあるよ。すごいよ。あの人たちはたくましいから。
 でも木って結局地球のパーツなんだよ。地球のスピリットの違う姿。
 だから木を見ると地球とつながるのよ。見るだけで。
 だって意識が木に行くってことは無意識に木の周波数を感じている。
Q:それでつながるよね。
SC:あれほどたくましい存在はいないよ。海より木の方が強いよ。
Q:大したことないところでも生きているから。
SC:それは妖精とかももちろんいるけど、あれば地球のスピリットの肌。
 あんな感じ。だから本来海は内部とか深部。表面が木
 これが本来の地球の細胞としての正しい成り立ちだから、
 木を植えることで、地球のスピリットともつながる。
 だから木はすごいよ。えらいよ。守ってくれている。
Q:ほんとにエネルギーくれるしね。

SC:だから愛を向けるのは簡単だよ。
  だから桜を見に行くのはみんな愛を感じたいのよ。
Q:確かにね。そうだな。だからみんな平和ボケになるんだ。
SC:いいことだよ。大事にしてきたからだよ。木を。
Q:ヨーロッパみたいに全部切っちゃって牧草地にするんじゃないよね。
SC:無理なところは切らない。

Q:ご神木にしたり。昔だったら、山には神様がいるから入らないとかね。
SC:そう。いるんだよ。山には神様が。だって木が地球のスピリットだったら
 気がいいということでそこには宿る精霊とか出るのよ。意識体のなにかが。
 どっちかっていうと作り出しているのよ。いい気が神様を産むみたいな。
 そこを守るものとして。
Q:前の方はもう一つでも後ろの木がたくさんある所に行くといい感じの
 神社っていくつかあるから。
SC:そう。木が気を作っているの。森林って大事よ。
Q:大事だよね。

SC:いい気のところには神様がうまれて居心地がいいからそこを守るのよ。
Q:だからたくさんいろんな所に神様がいるんだ。
SC:できてんのよ。実際に。ま、地球が作り出してるんだよ。正しくは。
 それをちゃんと大事にしてきたのが日本のいいところよ。取りすぎない。
 次のために残すっていう思想。
 時間かかかったけどそこは成功している。

Q:もっと望む思考を現実化させたいのでアドバイスとサポートを
 お願いします。
SC:うまいことやろう。まあでも、これもこつがあるんだよ。
 良い気がある場所でやった方がいいよ。
 その場所ににいるときにしっかり思考を作る。
 そうするとちょっと早くなるよ。
 
Q:予防接種は光の側といわれる側にいた人も結構打ったと思うんだけど
 どういうことを表しているのか?
SC:これも前提を表している。コロナが怖いっていう前提を
 持っていた人もいるし、あとはしょうがなしに打った人もいるよね。
 旅行に行きたいから打った人もいるよね。この前提で差がです。
Q:怖いから打ったか。しょうがないから打ったか。
 旅行に行きたいから打ったか?
SC:旅行に行きたくて打った人は何にも気にしていないから。実は
 パスポートのために打ったでしょ。それは恐怖が根付いていない。
 仕事でしょうがなしに打ったのは三角だね。断ろうと思えば断れたからね。
 前提で別れちゃうから。
 光のふりをしたそうでないものだったから。
 それをあぶりだすためのものだったからね。 
Q:それを怖いと思う人は打たない方がいいって以前ハイヤーさんが言ってた。
SC:そうそう。前提。だからこれも潜在していたの。もぐってた。
 恐れを表に出したの。
Q:もぐっていた恐れが出たのね。
SC:だからスピリチュアルを学んだけど、怖いものが腹の底に
 たくさんあった人たちがいたのね。
Q:なるほどね。
SC:スピリチュアルに走る人ほど怖がりだったり。
 まだ見つめられない恐れがあったってことなの。
 それをためている人が多いと災害になるんだよ。
 ポールシフトのあれがハードになっちゃうから。だからあぶりだしたの。
 まあ結局恐れの前提を持ってたらその後の未来が変わるよね。
 怖いから打ったわけだから。手放せなかったらこわいよね。

Q:5月に歌のグループでイタリアに行ったのですが、
  洪水とか色々あったけど一応それはみんなくぐり抜けたんだけど、
  誰も洪水がこわいとか思っていなかったのよね。
SC:なんとかなると思っていたでしょ?
Q:そうね。
SC:それそれ。それが大事。前提が大事なのよ。
 前提って無意識だからわかんないのよ。
Q:無意識でそういうのが大丈夫だって思う人たちだったのよね。
 だから反対にそれを面白がるぐらい。
SC:それでいいんだよ。前提の確認だね。
Q:そっか。そういう意味があったのね。
SC:でもああいう時でないと前提はわからないよね。無意識だから。
Q:いやーそうね。確かに、ホテルで一日缶詰になった時でも、
 結構みんな楽しんでいたから。
  歌ったり、色々やって。
SC:そうそれが大事。怖い状況でも楽しめる人たち。
 でもそこでえー最悪!ていう人もいるし、えーどうしよう溺れたらって
 怖がる人もいるでしょ。でもこれば全然前提が違うの。
Q:そうね。みんなどっかでなんとかなると思ってた。
SC:でしょ。でもそれは前提の確認のために起こったの。
Q:なるほどね。
SC:だからいいことなんです。それを大事に。
Q:なるほど。それってすごいことを教えてもらったわ。
 なんであんなことになったのかな?って納得できないところがあったから。
SC:あんだけトラブルが続いても絶対大丈夫っていう前提があるから。
 みんな。それを確認するための場だね。いいことです。
 だからあの状況で怖がる人も多いよ。
Q:普通はね。
SC:文句言う人も多いよ。
Q:文句もみんな言わなかった。
SC:あそこで文句言う人はだめだね。やり直しだね。
 輪廻転生行ってらっしゃい!
Q:確かに、みんなお金も結構かかっているのに、コンサートもできなかったし、
 習えなかったしだけど、でも結構みんなそれを受け入れた。
SC:そう受け入れる。すべてを。それを確認できた場だから。いい機会だね。
Q:なるほど。
SC:あそこで文句を言うとやり直しだし、恐怖を持っていたら
 怖いものがどんどん増えていく。
Q:そこにあるもので楽しんだ。
SC:あなたたちコロナで怖がらなかったでしょう。
Q:そうね。怖がらなかった。
SC:だから神様がもっとやってやれって。どこまでいけるか?
 全然怖がらねえって。
 だからそういう最終チェックは増えるね。スタピ(スターピープル)はね。
 怖がらないっていう確かめね。だから試験合格。(笑)
Q:だからちょっと変な人たち。
 
SC:文句いうと回りの人にもうつるのよ。回りにいる人が嫌な感じがするでしょ。
 そういう時点で下がるのよ。
 だから文句とか愚痴を言う人は伝染病みたいなものなのよ。
 回りの人も巻き込んじゃう
Q:だから。そういう時にはなるべくそういう人には近寄らないようにしていた。
SC:無視が一番だからね。聞かないのが一番。
SC:そこで確かめられているよね。みんな。どう態度を取るか
Q:最後にその旅行の経由地で一言づつ言うって時にほとんどの人が
 ネガティブなことは言わなかったね。
SC:うつるからね。ま、でも歌で浄化されているから誰も言わないね。
Q:どっかみんな満足したの。面白かったよ!みたいな。
SC:すべて受け入れられる人しか行けなかったね。最終チェックだからね。
 合格組しか行けなかったね。愚痴はね人に聞かせた時点で罪だからね。
 言うなら一人だね。まだ自分自分で自分に言うぐらいだったらいいけど。
 誰かに聞かせちゃうとあれは伝染病を広めているみたいなもの。
 やめないとね。
Q:そうね。いけないよね。
SC:輪廻転生行ってらっしゃいよ。

Q:シェディングは影響する? 
 SC:そこに意識を持っていくとするよね。
Q:私はシェディングとか考えたことがないのであんまり。
SC:まあ見ない方がいいよね。そういう情報は。なるべく。
Q:現実化しちゃうよね。

Q:片頭痛がいつもより回数が多いのをなんとかしたいけど、
 電磁波の方なのか?運動不足?気圧?
SC:電磁波というか、地球の時空というか、地球が帯びている磁波
 が変わってんだよ。 体調に影響するよ。地球が上がれば上がるほど。  
 上がり切ったら楽になるけどね。

Q:ちょっと違う話かもしれないけど、回りで大きな怪我をする人が多いのね。
 それも関係しているのかな。カルマとか。
SC:カルマじゃないね。
Q:骨折とかひびがいったり。
SC:それも感情のデトックスだよ。感情ためているんだよ。
Q:ああなるほど。デトックスね。
SC:ためていると病気になるから、怪我の方がいいよね。
  治せるから。病気の方が治すの大変だから。
  だから今症状で出る。地球の波動が上がることによって
  感情もためられないようになっているんだよね。
  循環するようになっている。出さざるをえない。
  だから潜在していたものが出ているって言ったでしょ。
  だから怪我ぐらいで終わるならいいよね。
  
  交通事故とか、家が燃えるとか。
  そういう可能性を潜在している人ももちろんいるよ。
  だからハワイもそれだよ。それだけ恐怖が潜在していた。
  恐怖っていうか我慢していたんだろうね。あそこに人たちは。
Q:我慢していたかも。特に原住民の人たちは。
SC:でももう我慢はやめなさいって。
 だから色々出るよ。潜在しないようね。なるべく循環を意識するようね。
 しれもらうように。
 何を感じてもいいんだけど、その場で感じきるようにする。
 ひっぱらない。ためない。残さない。感じたら終わり!
 で、繰り返さない。
Q:で、思い出さない。
SC:そう。思い出すってことは過去にいるからね。
  今をないがしろにしているからね。

Q:もっと深いレベルのヒーリング体験をしてみたいんだけど。。
SC:まあそれもしたいと思えばできるよね。
Q:したいと思ったらできるの
SC:だって意識がそう作っているんだから。
Q:まあ、そうだね。
SC::ただ、したいと思うことを叶えているの。わかる?  
  した!とか私はそれができるとか、終わったとか。
  できたとか、そっちの方がいいね。

Q:コロナ4回ぐらいなったけど、デトックス? 
SC:デトックスにはなっているね。
 けどまあ思ったよりはやっちゃったからね。
  それだけ恐れが強かったのかな。
Q:もうなりたくないですって。
SC:ならないんじゃない? なるかもって思うとなるから。
  よぎったはずなの。その時。それが現実化しちゃったの。
  だから、もう終わりって思うとならない。
  決めないとね。無意識に中途半端にほったらかしているから。

Q:友人が詐欺師に騙された件はどう対処すればよかったのか?
SC:まあこれはお互いのカルマだからね。ここの人たちは。
Q:あっそうなんだ。 それでカルマは解消されたのかな?
SC:その人はね。でもだました方は解消されずに増やしているからね。
 ループを終わらせないと永遠に終わらないんだけどね。
Q:ここでその人を訴えるとかになるとまたなんかできる?
SC:訴えた方がカルマは終わるんじゃない。
  だって騙したほうはまだカルマを増やし続けているから。
  止めてあげないといけなかったのよね。
Q:訴えた方がよかったのね?
SC:まあ 反省しないけど、一応人に悪いことしちゃいけないというルールを
  考える機会を与えることはした方がよかったよね。
  まあでもやれることはやったし、対処はあれでよかったと思うよ。
  でもむずかしいよね。 やりすぎるとこっちのカルマになるし。
  やりすぎは感情が入りすぎるんだよ。恨んだり。怒ったり。
  これをやりすぎるとカルマになっちゃうから。念になるから。
  生霊とばしちゃうよね。呪いになっちゃう。
  だめっていう表示を淡々とやるのがいい。難しいけどね。
  いろんな出来事が三倍速になっているからね。

Q:最後にメッセージをお願いします。
SC:まあ色々あるね。これからしばらく。地球全体で。
  バランスを保ちながら循環するってすごく難しいけど、
  やらないといけないね。
  平和を広げる。ニコニコね。愛ね。
  こわいものを見ている人たちを見ない。聞かない、関わらない。
  避けられるものは避ける。聞いちゃうともらっちゃうから。
Q:そっちに影響されないってすごく大事よね。
SC:みんなで平和でニコニコしていることを、2025年まで
  ちょっと意識していただけると、ソフトランディングのタイムラインになるね。
  あんまりびびっちゃうとハードランディングになっちゃうから。
  この意識状態でどぐらいのことが起こるか変わるからね。
  集合意識なんですよ。地球に住んでいる人たちの。
Q:ほんとにそうだね。それがグループになると大きくなるよね。
 ニコニコグループが大きくなるといいよね。
SC:ほんとにそう。そうするとソフトランディングになるからね。
  地球の地軸がずれたとしても。大した影響がない。
Q:そっちの方向でがんばりましょう!
SC:そう平和ボケで。

よく笑う潜在意識さん(SC)で(笑)て書いていないところでも
笑っていました。
SCの視点がなかなかユニークで、なるほどって思います。
ただ、未来のことは刻刻と変わっていくので、これはあくまでも
この時点での一つのタイムラインです。
潜在意識は時々未来予想をしますが
結果的に当たらない場合もありますね。
 
QHHTのお申込み、詳細はMahaviaまで→http://www.mahavia.jp

QHHT(平和でニコニコ その3)

Q:円安はいつまで続きますか?ってすごい現実的なんだけど。
SC:アメリカが来年変わると変わるよね。
  来年、ドルが崩壊するとかではないんだけど、
  今までのアメリカはもちろんなくなるんだよ。これからは。
  それが来年ぐらいから始まるのね。アメリカの経済が変わるでしょ。
  で、世界の経済が変わって、アメリカと一番取引していたのは日本だから、
Q:変わるよね。
SC:そう。ただ、ドルが弱くなって、円が強くなるわけではないよ。
  さほど変わらんかな。円安はもうちょっと続くけど、
  ドルと中国の価値もなくなるね。
  中国の通貨も弱くなるよね。
アメリカのドルが弱くなって、日本株が買われる流れがもう一回くる。
Q:また買われるの?
SC:買われるね。日本の株が上がることによって。まあ時間かかるね。
  130円ぐらいまでは戻ってくるよ。
  110円までは時間かかる。だいぶね。

Q:BRICSはどうなるの?
SC:最初入っている国が弱い国ばっかりなんだけど、
  やっぱり数集まると強いよ。
  地球の半分が加盟するね。弱い国がね。
  でも一つの通貨になるから数が増えると強いよね。当然。
  通貨は弱いけど、資源もっている国なんだよ。
Q:確かに強いよね。
SC:BRICSの加盟国はみんな資源もっているんだよ。
Q:じゃあ、この国たちが強くなるの?
SC:強くなるというより、弱すぎたんだよね。
  今まで不当に扱われていたから。それが正常な状態になる。
  日本入らないのかな。
Q:でも日本資源持っていないから。
SC:でもうまいことやるんじゃない。相変わらす。お金配って。
  外交はね。ヨーロッパほど下手じゃないから。
  ヨーロッパは好戦的だからね。
Q:そうね。確かに。
SC:BRICSはどんどん数が増えて、
  弱かった国の通貨が上がるんじゃないけど。
  まあでも貧しかった国がちょっと豊かになっていくよ。
Q:それはいいことだよね。

SC:だからヨーロッパが大変だね。そしたら。
Q:ヨーロッパはどうなるの?
SC:だって資源もないし、通貨も弱いし。しょうがないね。
  搾取していた分かえってくるね。立場が逆転しそうなのはヨーロッパ。  
  アメリカはアメリカで単独で弱っていく感じ。

Q:中国は?
SC:中国はほっといても弱っていくよ。
  バブルになったら一回落ちないとだめでしょ。
  まあ弱る時期に入る。数年弱って勉強してまた戻ってくるけど、
  ちょっと時間がかかるね。
  ポールシフトとかあったらね、
  災害要因とかも対処しないといけないし。
  だから通常より回復に時間がかかる。ヨーロッパと中国は特にね。
  アメリカは弱るけど、住民が意外にかしこいから。
  立ち直るのも早いよ。

Q:でも今のロシアとかウクライナとの戦争はどうなるのでしょう?
  拡大する?
SC:拡大はしないよ。縮小している今。
Q:でもまだ終わらない。
SC:まだね。ただ、戦争どころじゃなくなるんだよ。ウクライナ資源ないから。
  小麦とかなくなっちゃうと戦えなくなるからね。
  ロシアも大きいけど、余力がないというか。
  わりと場当たり的にやっているから。
  縮小しているけど。いつだろうね。今年は終わらないな。
  2025年までに終わればって感じ。
Q:結構続くんだ。
SC:まあ徐々にね。第二次世界大戦と一緒だよね。
  だんだん資源がなくなって。
  爆弾とかがなくなって。お互いに。
Q:お互いにね。
SC:なにもなくなるんだよ。
Q:そうだね。使っていくとだんだんなくなっていくよね。
  ヨーロッパもアメリカもだんだん出せなくなってくる。
SC:だから、ヨーロッパもそこにお金を出しているから。
  もともと弱っていたのにね。
  あと一年。。二年もかからないぐらい。

Q:その間にポールシフトが起こるかもしれないしね。
SC:どれぐらいの規模になるかわからないけど。
  まあでもあの戦争のおかげで平和を渇望している人が
  また増えたんだよ。
Q:それは絶対そうだよね。
SC:目の前で見たからね。みんな平和って思ってんだよ。集合意識は。
Q:ああいうふうにはなりたくないってみんな思っているよね。
SC:だから、必要なんだよ。
Q:見せてくれているよね。
SC:そうだからやっぱり必要なんだよ。あれも。
  じゃないと平和に意識がいかなかったんだよね。
Q:そっかそっかだからアメリカも平和の方へ意識がいくんだよね。
SC:そう。うんざりしているよ。
Q:多分ヨーロッパの人もうんざりしてくるよね。
SC:そう。戦争しても豊かにならない。
Q:それこそ、資源がなくなっていくだけだものね。
SC:そう。そのことにやっと気づいた。
Q:平和で初めてみんな豊かになっていくんだからね。
SC:うん。
Q:戦争してだれもいいことないものね。
  もちろん、部分的にそれで儲ける人はいるとは思うけど。
  大きく国でみたら、マイナスだよね。どこの国だって。
SC:だからロシアにも意味があるんだよ。ガス持っているから。
  ガスをロシアからもらえないと困るでしょ?
  そうすると生活に困るでしょ?
Q:そうそう。
SC:で戦争やってじゃないよっていうムードにやっとなった。
  戦争して実害が自分にあって、初めて平和のありがたさがわかる。
Q:そうだよね。
SC:ガス代が上がって困っている。
Q:小麦だって上がるしね。
SC:そう。ガス上がると全部が困るからね。輸送できない。
Q:だから、じわじわっとその影響がいかにっていうのがわかってくるのね。
  そしてもうやめたらっていう感じにだんだんなってくるのね。
SC:で平和を求めるようにやっとなる。

Q:じゃあ中国も台湾に侵攻しないかな?
SC:台湾の人の恐怖が強かったらあるよ。
Q:そうなんだ。
SC:でもまあそんな余裕ないと思うんだけど。中国自体が。
Q:どうなのかな。国の経済が悪くなってくると関心を外に向けさせるために
  起こすみたいなやり方もあるからね。
SC:大丈夫そうな気はするけどね。
  まあ危機感が強すぎると現実になってしまうから。
  台湾の人も平和を意識してくれたらいいのだけど。

Q:でもその辺の危機感から現実化するっていう考え方が
  もうちょっと一般的になったら変わるんだけどね。
SC:そう広まるといいよね。
Q:それは戦争だけでなく、すべてのことでそうじゃない。  
  病気になるんじゃないかっていう恐怖とか、
  お金が無くなるんじゃないかとか、
  色んな恐怖がそれを生んでいくっていく。
  お金のブロックというより、お金がなくなる恐怖、
  それをなんとかした方がいいんじゃないって
SC:そう。ほんとにそう。それがそれを増やしているだけ。
  まあそう考えると日本人が一番怖いのは地震でもなくて
  癌かもね。みんな保険入っている。
Q:そうね。地震に対する恐怖で地震を起こす
SC:そう。でも一回あったらしばらくないと思わない?
Q:まあそうね。
SC:また十年後くらいに地震?
Q:だって南海トラフとか、富士山噴火とかっていう集合意識が強くなると
  現実化するの?
SC:そうだね。
Q:でも日本人って思いを継続できないところがあるからね。
  ちょっと思っても、またすぐまあいいやって忘れるから。
SC:平和ぼけしているから(笑)
Q:そういうのもあるかもね。結構喉元すぎれば忘れるから。
  だから恐怖がそこまで大きくならないのかもしれないね。
SC:娯楽が多いっていいことだよね。そう考えたらね。
Q:忘れっぽいのもいいことかも。
SC:忘れてるのが一番。
  環境が厳しいとどうしても危機感が強くなるよね。本能だよね。
Q:日本の場合、危機っていうのが自分たちがどうしようもない
  天災みたいなものが多いから。
  そうなるとしょうがないやって考えになるよね。
  来たときは来たとき。死んでもしょうがないよねって。
  それが戦争とか侵略されるっていう危機だとある程度
  それを防ぐことがでくるし、戦うことができると危機感は
  大きくなるよね。仕方がないと思えないよね。

方位について
Q:今年の3月からの方位の効果を最大限にだしたいのですが
 どうすればいいですか?
SC:これも結局、出すって決めたらね。意識をどこに向けるか。
 気だからね。まあでも後は気がよくなるようにしなくてはいけないね。
Q:気の流れを良くするにはどうすればいい?
SC::そういう所に行く。気持ちが軽くなることを意識する。
 あと、何度も言っているけど、肉体です。状態を良くする。
Q:やっぱりね。食べ物とか? 
SC:もちろん。肉体のメンテナンス。
Q:体を動かすとかも含めての体のケア?
SC:体の気が良くなるようにするといいよね。

Q:土用の期間の扱い方を教えてほしい。
SC:土用は初めて行く神社には行かない。いつも行っている所はいいけど。
  土用は神様がメンテナンスしている期間と思っていたらいいよ。
  だから、初めての人がトントンっていくとびっくしするよね。
  お願いとかもしない。ま、中に入らないのが一番。
Q:そっとしておくってこと?
SC:いっつも行っているところは縁があるからいいけど。
  メンテナンスしている所に来られと困るよね。
  そういう季節の変わり目。調整しているんだよ、色々。
  だって自然が調整しているでしょ?
  温度が変わったり、日が暮れる時間が変わったり。
  それって気の流れが変わるんだよ。
  気の流れが変わる時って神さまもやっぱり神経使うというか。
  土を触らないのがいいって言われているのはそういうことだよ。
  だから、初めての神社には行かない。
Q:土を触らない方がいいっていうのは気の流れが変わっているから?
SC:調整中だからだよ。だから、いい意味で毒も出ているし。
Q:土に?
SC:そう。
Q:神社とか関係なく?
SC:そう。地球全体の。
 良い気も流れているけど、悪い気も同時に流れているから。
 だから、昔の人は土を触らない方がいいっていうのよ。
Q:昔の人は良くわかっていたのね。
SC:そう。だって神様見えていたから。
Q:そっか。そうだね。
SC:教えてもらってんだよ。直に。

Q:年盤の扱い方は?
SC:引っ越しと2000キロ以上になると影響でる。
 距離が遠いと三泊でも影響するね。近場だと大丈夫。
 近場だと100キロぐらい。
Q:片たがえのやり方を教えてほしい。
SC:これは昔の人が使っていたからね。むずかしいでど。。
 自宅から見て方角を変えることができればそれでOK.
 途中で経由する地点が凶になっても大丈夫。ただ、滞在の時間だね。
 経由地から目的地行く時に最後の目的地に多く宿泊すれば大丈夫。
 経由地を一日二日にして、目的地を三泊、四泊なら大丈夫。
 これは戦争の時に使っていたやつだからね。行き方変えるとか。
 でもアジアで使っていたんだろうね。

Q:今後もっとうまく方位の効果を最大限に出す方法を知りたい。
SC:まあ無理して天気悪い時とか行かない方がいいよ。
 天の気が悪いから。判断材料の一つになるよ。
Q:台風の時とかに無理して行くっていうのはだめなのね。
SC:台風なんてだめでしょ。雨ちょっと降っているぐらいならいいけど。
Q::そっか豪雪になるとか。
SC:気をもらいに行くから。天の気が悪い時は無理して行かない。

Q:問題のある人が増えているような気がするのですが?
SC:地球が上がっているからね。いろんなの出て来るよ。
 潜在化している方が良くないんだよ。わかる?
Q:潜在化しているものが顕在の方へ上がってくるのね?
 地球の波動が上がってきているから?
SC:そう。だから一人一人個人の症状として出るんだよ。
Q:潜在的に持っているちょっと良くないものが表に出てくるのね?
 それはデトックスでほんとはいいことなんだよね?
SC:地球にとってね。
Q:その人にとっても良くないの?
SC:まあ別にいいこと。ただ、いいと思えるかどうか本人が。
Q:まあ本人は思えないだろうけど、本来はいいはず。
SC:だけど本人はそうは思えないよね。
 地球規模で考えると今まで腹の底にためていたものが顕在化している。
 だから言ったでしょ。早くなっているって。10年分を3年でやるから。
Q:そりゃ大変だよね。
SC:だから、今三倍回しで人生を回してもらってんだよ。
Q:悪いことも三倍くるってころだ。
SC:早さがね。だから、今までゆっくり対処してきたものを
 ちょっと三倍速でやらないと間に合わないかもなって感じ。
 ちょっと激しくなっちゃうよね。

Q:今年はもっと仕事を成功させたいのでサポート&アドバイスください!
SC:うーん。あんまりがんばりすぎてもしんどいからね。
 がんばる必要がない。
 がんばらずにうまいことやるのが一番だね。
 あんまりがんばると地球に気が残っちゃうような気がする。
 気というか、思い入れ。残したくないからこの人の根本は。
Q:そうだね。思い入れが残っちゃったら困るよね。
SC:だからうまーいことやりましょう。
 一緒にうまいことやりましょ。ぐらいで(笑)そのぐらいのテンションで。
Q:ちょっと力を抜いたぐらいがいいのね。
SC:そう。だって別に役目なんてないからね。いるだけでいいから。
Q:そうね。もともとはそうだからね。しんどくなったら本末転倒だから。
SC:もちろん。これは地球にも良くないしね。

Q:恐れを手放すための誘導を今ここでしてほしいのですが
 どうですか?
SC:(笑) 手放せよ! (笑)
Q:それだけ? 誘導してくださいよ。
SC:できるかな。恐れ、恐れどこにある。 うーん。敏感だからね。
 なんでも気づいちゃうからね、この人。
 恐れを手放すと。。何かあるかな。 大丈夫か。
Q:手放しても大丈夫? 
SC:特に害はなさそう。
Q:じゃあ手放す方向で。手放させてください。
(しばらくして)
SC:なんか脳に霧がかかってんだよ。
Q:なんで?
SC:集合意識だよ。 敏感だからね。なんでも見えちゃうからね。
Q:その霧は集合意識からくるのね。
SC:これが恐れの種。これがいらないんだよ。
Q:ではそれを外してもらいましょうか?
SC:えー。
Q:なんかバキュームかなんかで、きゅーっと。
SC:(笑)できるかな。
Q:今日できなかったら、彼女の寝ている時とかに少しづつやってください。
SC:それめんどくさいからね。今やっとく。取っておくよ。
Q:ありがとうございます。取れた?
SC:うーんとね。あっ取れた。
Q:ぽろっと取れた?
SC:うん。思ったより。なくなって宇宙に帰ればいいんじゃない。

Q:では今新しい刷り込みをいくつか入れてほしいのですが。
 どうでしょ? 必要な言葉はその場で出てくると思うのでって。
SC:平和でニコニコうまいことやる。(笑)
Q:いいね。それ。平和でニコニコうまいことやる。いいと思います。
SC:ニコニコ。やっぱりこれが一番地球で大事だよ。ニコニコ
Q:それがいいと思うわ。日本もこれでいこう。
SC:ほんとに常にニコニコしてうまいことやるのがいいのよ。
 無理せずね。
Q:ではこの刷り込み。
SC:交換。
Q:恐怖とえらい違い。
SC:真逆だよ。

(その4に続く)

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

mahavia

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ