mahaviaのki

古都奈良のHealing salon Mahavia 人と人が出会い、手をつなぎ、学び合い、癒しが生まれる空間を作りたいと思います。

2011年03月

ナルニア国物語

cd76eae9.jpg映画ナルニア国物語
「第三章アスラン王と魔法の島」を観に行きました。
原作のタイトルは「朝びらき丸 東の海へ」なんだけど 
なぜか日本語のタイトルだけ変更されている。。
ちょっと不満。

ナルニア国物語はイギリスの作家C.Sルイスが書いた子供向けのファンタジー。
子供の頃から好きだった本です。

ナルニアという別世界に人間界の子供たちが行っていろんな冒険をする物語。
古い家の衣装ダンスに入るといつの間にか異次元の世界に入ってしまったり。
ナルニアでは話すことのできる動物やギリシャ神話に出てくるような妖精、
フォーン、ケンタウロスなどが出てきます。
そしてナルニアを作ったライオンのアスラン。
子供の時 ほんとに異次元のナルニアのような世界があるような気がしました。

第三章では世界の果て、アスランの国へ向かう途中いろいろな冒険が待っています。
ナルニアの中で私の一番お気に入りがアスランで次はネズミのリーピチープ。
第二章でも活躍したとってもノーブルで勇敢なネズミの隊長です。
今回もすごくいい味を出しています。

ケンタウロスやフォーンが実際にいたと言われているアトランティスの話や、別次元で存在する世界の話をきくと
物語の中にいくぶんかの真実があるのかもとか思ったりします。


雪の山荘

48f21201.jpgddadf5b7.jpg                                                                                                     
                                          












久しぶりに山荘に来ました。
道路に雪はなかったのですが  除雪した雪が30cmほど固まってしまって
そのままでは車を入れることができませんでした。
カチカチなので金属のスコップしか使えません。
なかなかの重労働です
昨日今日は天気がよかったので雪山の景色はすばらしくきれいです。
スキー日和。 私は風邪気味だったので山荘でゆっくり休養していました。
今の時期別荘地は静かで時折鳥が鳴いています。
鹿も数頭散歩していました。





                                                                                                                                    

お水取り

e7ad580a.jpg4a7358cf.jpg














今日は友人がお水取りを見に来たのでお伴しました。
東大寺の二月堂についたのは30分前ぐらい。
今日は2日目だし、天気もイマイチだったからか
去年より人が少なかったです。
なのでとってもよく見える所に立つことができました。

お水取りの説明や、警察の注意を聞きながら待っていると
雨が。。
仕方がないのでみんな傘をだしてさすととっても見えにくくなりました。
どうなることかと思いましたが、
幸いお水取りが始まる頃にはやんでくれました。

10本の大きな松明が次々とお堂に上がり、
お堂の上を大きな松明を回しながら速足で歩くと
まるで龍のようです。
お堂の角では高くかかげ、ふるので火の粉がたくさんおちて
まるで火の雨。

終わってから みんな燃え残りの杉を拾いに行きます。
お松明の火の粉を浴びると今年一年無病息災と言われています。
なのでその燃え残りをみんな持って帰ります。
たまたま警察のおじさんが2本私の方に投げてくれたので
友人を分けて持って帰りました。

二月堂のお堂ではお坊さんたちが儀式を始めそれをちょっと離れたところから
見学するお部屋が前と後ろにあります。
お坊さんが独特の大きな音のする下駄を響かせて一人づつみすの中に入っていきます。
後ろの部屋からはお坊さんがお燈明を上げるのが見えました。
その間も読経の声はずっと続いています。
ほぼ一晩中儀式は続くそうです。
これを13日間するのだから かなりの体力が必要です。

奈良時代から途切れることなく続いてきたというのはすごいことですね。
戦争中でもやっていたのかと思うと特に。
それとすごい炎なのに一度も火事になっていないというのも。

お水取りは12日(?)の深夜に二月堂の前にある若狭井からお香水をくんで
ご本尊の観音様にささげることからきているとか。

なんでも神様が集まるときに若狭の神様だけつりをしていて遅れたかなんかで
お詫びに若狭から水と奈良に送ったことからくるそうです。

なのでお水取りですが 儀式としては火をすごく使うのでその印象の方が強いですね。

お水取りは寒いけどやっぱりいいなぁって思います。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

mahavia

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ